Q&A知識キッチン浴室・洗面トイレ洋室和室ドア・サッシ設備外まわり巻末資料畳・壁押入・床の間・障子・ふすま障子・チェックリスト●湿度が高いと障子紙にシワが生じますが、乾燥すると元に戻ります。 ●分解せず障子紙をはり替える場合、カッターの刃で框の木目シートにキズをつけないように注意してください。 ●アイロンではるタイプの障子紙は使用しないでください。熱により、表面の木目シートが変色する恐れがあります。 ●組子の紙はり面には特別な処理がしてありますので、金属製タワシなどで強くこすらないでください。 ●厚手の紙をはったり、ストーブなどを近くに置くと反りが生じることがありますので、ご注意ください。 ●水のつけすぎや急速な乾燥は避けましょう。反りが生じることがあります。 ●カッターを使用の際は、専用手袋または軍手をはめましょう。軽微なキズなら、同色のサインペンやマジックでキズ部分を着色すれば十分目立たなくなります。大きなキズの場合は、同色のラッカーまたはエナメルニスを丁寧に塗ってください。ふすまの反りは、ふすまの外側だけが冬の暖房などで熱を受け、内側だけが湿気を含むことで起こります。湿気を含みがちな内側を乾燥させることで、反りが自然に落ち着く場合があります。ふすまが枠にきちんと当たらない場合には調整が必要です。ふすまをはずしてから、ふすまの下枠にある「建て付け調節ビス」にプラスドライバーを差し込んで、高さを調節してください。端や角など、カッターガイドを使って圧着させます。しっかり圧着していないとはがれの原因になるため、注意しましょう。全体に軽く水をかけると美しく仕上がります。一時的にシワになりますが、時間がたつとキレイになります。※市販の障子紙は霧吹き禁止タイプもあります。取扱説明書をよく読み、それに従ってください。ATTENTION注意事項OWNER'S BOOK13しっかり圧着させるふすまの枠の塗料がはげてしまいました……ふすまが反り返ってしまった! 何か対処法は?アルミ製のふすまの建て付けを調整したいのですが……和室に関する疑問にお答えします。14霧吹きで水をかけて仕上げる15完成!98
元のページ ../index.html#99