2汚れがひどい場合、排気フィルターのレバー(左右2か所)を押しながら、ひもをはずし、排気フィルターを取り外します。*ゴミ・ホコリ・使用環境により結露水が落ちる場合がありますのでご注意ください。6ぬるま湯に浸し台所中性洗剤で洗い、しっかりと洗剤を洗い流したあと、自然に乾燥させる。洗剤が残っていると樹脂の割れや・変質のおそれがあります。5フィルターの取ってをもち、フィルターを取りはずす。2固定ツマミを2ヶ所回転させます。1ゴーグルなどを付け、排気フィルターを開きます。知識キッチン浴室・洗面トイレ洋室和室ドア・サッシ設備外まわり巻末資料ピュア24スマート・セントラルエアーズ給気口分電盤お手入れ動画ゴーグルなどを付け、掃除機で表面のゴミ・ホコリを吸い取ります。調整板のツマミ(2か所)を押しながら調整板を取りはずす。●お手入れの際は、分電盤のブレーカーを切ってから行ってください。●説明書や使用上の注意書きを必ずお読みください。●天井設置タイプは高い場所での作業となります。ホコリが目に入ったり、板金・樹脂部品などの切り口や 本体の突起・角などでけがをしたりしないよう保護具を使用し、足場には十分気をつけてください。アルカリ性洗剤、弱アルカリ性洗剤、シンナー、ベンジン、アルコール、カビ取り剤、金属タワシは使用しないでください。①リセットスイッチを3秒以上押す。②お手入れランプが点灯に変わったら手を離す。③お手入れランプが消灯し、リセットされます。ぬるま湯に浸し台所用中性洗剤で洗い、自然乾燥させます。フィルターケースを下方に引き出します。フィルターのお手入れ後ランプのリセットをする。*ゴミ・ホコリ・使用環境により結露水が落ちる場合がありますのでご注意ください。結露が発生している場合は、フィルターケースの内側を清掃してください。OWNER'S BOOK軍手、ゴム手袋、ゴーグル、マスク、掃除機、ハンディクリーナー、プラスドライバー、養生シート、バケツ、雑巾、脚立、スポンジ、台所用中性洗剤排気フィルターお願い 室内の空気環境を維持するため、お手入れのときや結露抑制のとき などを除き、自動運転または標準運転でお使いください。設備熱交換気ユニットの名称お手入れ後のリモコン操作お手入れの目安:月に1回お手入れの目安:月に1回1343HEPAフィルターお手入れランプ<ふたを開けた状態>ツマミ119ピュア24セントラル「熱交換気ユニット」のお手入れ排気フィルターのお手入れ 粗塵防虫フィルターのお手入れピュア24セントラル快適な空気環境を保つためにこまめにお手入れしましょう。
元のページ ../index.html#120