Q&A知識浴室・洗面トイレ洋室和室設備外まわり巻末資料室内ドア・玄関ドア収納折戸網戸リスト脚立をご使用の際は転倒等に十分お気をつけください。作業中に折戸のすき間に指を挟まないようご注意ください。1133Rコーディネート ドアの一例Rコーディネート ドアの種類は、片開き戸の他に親子ドア、引き戸など様々なタイプとデザインがあります。ご自宅のドアの仕様をご確認ください。Rコーディネート ドアシリーズの各種建具の調整方法は、オーナーズWeb内「よくある質問」のコーナーにまとめて掲載しています。詳しくはWebをご覧ください。オーナーズWeb >「よくある質問」コーナーはこちら https://owners.toyotahome.co.jp/faq/ドア・サッシ使用頻度の多い収納折戸。開閉や扉のふだんのお手入れは、扉の表面を乾拭きするだけでOK。手あかなどが取れない場合は「キュキュット」などの中性洗剤を薄め、固く絞った雑巾で拭き取ります。●お使いになる洗剤等の裏面の注意事項は必ずお読みください。●強くこすると塗装を傷つけたり、塗膜がはがれてしまう恐れがあります のでご注意ください。●各メーカーの取扱説明書や使用上の注意書きを必ずお読みください。上下左右①:上吊戸の吊車調整上下(下ヒンジ)下側上下左右②:床付レール引き戸の戸車調整左記からもログインできます。左右(下ヒンジ)上側上下前後③:引き戸鎌錠受け調整窓手あかなどの汚れは拭き掃除で落とす毎日開閉する収納折戸は、使い続けているうちに、扉の戸先側や吊元側のすき間やズレが生じてきます。■用意する物/ プラスドライバー、 軍手、脚立2244Rコーディネート ドアシリーズの各種建具の調整方法Rコーディネート ドアシリーズの建具の調整方法は下記の3種類があります。 1ドア枠(インセット枠)の2片開き戸の調整調整3引き戸の調整① 戸先側上部のズレ③ 戸先側下部のズレ■作業時間/約10分 ■作業の頻度/1週間ごとに■用意する物/キレイな雑巾、キュキュットなどの中性洗剤② 吊元側上部のすき間④ 吊元側下部のすき間103OWNER'S BOOK洋室ドアの「メンテナンス」/Rコーディネートドアシリーズ「ふだんのお掃除」 収納折戸のすき間や閉じ具合の調整方法収納折戸傾きが気になったら調整をしてみましょう。
元のページ ../index.html#104